ひょうたんや (有)八田商店は、つまようじの町大阪府河内長野市で大正10年から創業100年、初代ひょうたんや八田甚之助、現在は4代目八田篤志が黒文字を使ったお茶席箸、菓子ようじ、つまようじ(つまようじは現在海外生産となっております。)を今も国内生産にこだわり、この河内長野で作り続けている黒文字製造卸販売会社です。お箸、お茶席用菓子ようじなどは黒文字の原木からお箸用、ようじ用など各サイズに切り分け職人が一つ一つ手作業で作り上げております。今までは製造卸として企業様や小売店様を中心に販売をしておりましたが、この度より良い作りたての黒文字の香りが残る製品を直接お客様にお届けしようと一部商品をオンラインで販売する事となりました。ひょうたんやの職人の削りたての瑞々しい黒文字箸、菓子ようじをこれからもご愛顧よろしくお願いいたします。
オンラインショップ 会社案内
新商品情報

330円[税込]
今までにあった黒文字菓子ようじ3寸(約9センチ)を個包装にしました。出先で和菓子や洋菓子を食べるときに、おもてなしにも。
黒文字独特の香りがお菓子の味を引き立て、より一層美味しくお召し上がりいただけます。
是非ひょうたんや黒文字菓子ようじをご堪能下さい。
